公演日程

  • ※受付開始・ロビー開場、客席開場、上演時間は、
    公演時期が近づきましたら公式サイトにて発表します。


出演

尾上右近
紅ゆずる
佐藤流司
和田琢磨
梅田彩佳
川井郁子
(ヴァイオリン)
石見神楽
万雷
尾上菊之丞
花柳喜衛文華 藤間京之助 若柳杏子 藤蔭慧 高橋諒
花柳喜衛文華 藤間京之助

若柳杏子 藤蔭慧 高橋諒

演奏

吉井盛悟 田代誠(英哲風雲の会) 豊剛秋 藤舎推峰

住田福十郎 川野稜太/安部潤 齋藤順 北村聡
吉井盛悟 田代誠(英哲風雲の会)

豊剛秋 藤舎推峰 住田福十郎

川野稜太/安部潤 齋藤順 北村聡


あらすじ

本作冒頭では、2025年の穢れを払い、2026年を寿ぐ、神職による修祓が執り行われます。

そして、イザナキとイザナミの国生み、神産みを描いてゆく神秘的な幕開けより、
黄泉へと去った母イザナミの穢れを濯いで生まれたスサノオが、舞台上で衣裳を纏い、隈を取り、
大太刀を持って歌舞伎の荒事を見せ、荒む魂、荒御魂を現して天上へと踊り込みます。

一方、天下った瓊瓊杵尊に袖にされ侮辱を受けた岩長姫は、闇落ちして大蛇に。

大蛇となって美しき女性を喰らい尽くす様子を、石見神楽と岩長姫の“大蛇タンゴ”で表現します。

そして舞台は、石見神楽のスサノオと尾上右近演じるスサノオが相対し、
神とは如何に、人とは如何にと問う、“二人スサノオ”の場面へ。

スサノオが大蛇の首を斬り、岩長姫の闇が断たれた時、世に起きる変化とは――。
神話を題材に想像力豊かに和魂を寿ぎ荒魂を鎮める芸能の神髄をご覧に入れます。


劇場

東京国際フォーラム ホールB7
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1
【電車でお越しの方】
・JR線
有楽町駅より徒歩1分
東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)

・地下鉄
有楽町線:有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)
千代田線:二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
丸ノ内線:銀座駅より徒歩5分
銀座線 :銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
三田線 :日比谷駅より徒歩5分


チケット

全席指定・税込
一般販売開始:11月1日(土)10:00
SS席 12,000円(税込)
S席  10,000円(税込)
A席  6,000円(税込)
  • ※未就学児入場不可
  • ※車椅子でご来場されるお客さまは、チケット購入後にお名前・ご観劇回・座席番号を
    ご観劇日の前々日までに stage.contact55@gmail.com までお知らせください。

チケット取り扱い
(Pコード:535-873)
(Lコード:33389)


お問い合わせ

公演・チケットに関するお問い合わせ
MAIL:stage.contact55@gmail.com


主催
TAILUP/井筒/井筒企画/東京国際フォーラム
TAILUP
井筒
井筒企画
東京国際フォーラム
企画
井筒與兵衛
後援
東京都/千代田区/東京商工会議所
東京都
千代田区
東京商工会議所
協力
助成
アーツカウンシル東京
【芸術文化魅力創出助成】
特別協力
風俗博物館/京都宮廷文化研究所/
日本工学院専門学校